結婚相談所ならではの複数の方との同時交際。気をつけることは?
うっすらと、金木犀の香りだなと、感じながらの徒歩通勤。
気持ちよく深呼吸。
ただ、11月というのにまだ暑いですね(^^;
その通勤中に、会員様から連絡が入りました。
昨日のお見合いの方も良かったので、仮交際に進みたいです。
ただ、同時交際はOKと聞いていますが、不安なので、進め方を教えてください。
同時に複数の方と交際してOKというのは、結婚相談所独特の話で、最初は戸惑う方もいらっしゃると思います。
同時交際を悪く言えば二股(ふたまた)というかもしれませんが、
それは、彼氏彼女と関係になったうえでの話。
結婚相談所の仮交際は、「交際」と名はついても、交際のお試しの段階です。
結婚という目的がはっきりしているからこそ、並行して交際することも、交際中に別の方とお見合いすることも「有り」の世界です。
(もちろん真剣交際に入ったら一人の方としっかり向き合うことになります。)
ということで今回は、結婚相談所の同時交際について話したいと思います。

同時に仮交際になった場合に注意すること
同時交際はだらだらしない!
同時交際は時間のやりくりや気持ちの整理が難しく、時間と精神的な負担が大きいです。長く続けるものではありません。
下手すると、どちらのご縁も中途半端に逃すことになります。
「長くても2週間以内にはどちらかに決めよう」など、期間を決めてしっかり判断するようにしましょう。
そして判断するためには、お相手と積極的にコミュニケーションをとって、結婚のビジョンをしっかりと確認するのが大事です。
子どもの事や仕事の事、家事の事など、
自分なりの質問も交えながら、自分と考え方の合う方を見つけるのが、
早いと思います。
ここに関しては後ほど解説します。
同時交際中、「他に付き合っている方がいるの?」と聞かれたら?
結婚相談所で出会った同士、
結婚したいという気持ちも、結婚相談所のルールも、お互いに認識しているはず。
こういう質問をする方は、ほぼいませんが、もし聞かれたら。
あなたが女性なら「真剣交際までは、お見合いしようと思っています。」
こう答えて良いと思います。
あなたの事を気に入っている男性なら、より頑張ると思います。
あなたが男性であれば、
他の女性とも会っているというのは単なる印象ダウンになる可能性が高いです。
女性からこういう質問をすることはほとんどないと思いますが、自分からもそういう素振りを見せないように気を遣いましょう。
別の方とのお見合いやデートは、勘づかせないのがマナー
ただし、同時交際がOKだからといって、
交際中の方に「その日は別の方とお見合いで・・・」とか、「別の付き合っている方がああでこうで・・・」という具体的な話をするのはマナー違反です。
これは、人としてのマナーであり、気づかいの話です。
しっかりと目の前の方を大事にしてください。
同時交際でお相手を判断するにはどうすれば良い?
さて、同時交際をしながらどうお相手を判断していくのか。
結論を言うと、話をして、お互いの結婚へのビジョンが合う方を選ぶのが良いです。
例えば、
子どもは欲しいか、結婚後の仕事は、子どもができてからはどうするか、住む場所は、、etc.
価値観や趣味、将来の目標等、共有できることが多いほうが、将来的には結婚生活が上手く行きます。
また、それ以外だと、
実家の家族との関係性。
親御様とどういう関わり方をしているのかも、
今後結婚生活を送るうえで重要です。
自分の親御様も大切にしてくれるかも確認したいところでしょう。
この時、自分のビジョンを先に伝えると、
お相手がそれに合わせて話をされる場合があり、本音の話ができない場合があります。
そういう時は、先にお相手に質問するのが良いと思います。
お相手との結婚観のすり合わせについては、以前のブログでも詳しく解説しているので参考にしてみてください。
仮交際中、一般の方との出会いがあったら
結婚相談所で活動中、友人からの紹介を受けた。
あるいは、アプリで知り合って交際を申し込まれている人がいる。
この方とも、もう少し会ってみたいです。
結婚相談所以外の方との同時交際も良いでしょうか?
答えは、「問題ありません。」
結婚相談所は、あくまで出会いの幅を広げるための場所です。
友人からの紹介も親御様からの紹介も、
是非積極的にお会いしましょう。
ただ、あくまでも目的を忘れないでくださいね。
もちろん、
結婚という目的です。
結婚相談所で出会った方々とは、結婚目的でお会いしていますが、
一般にご紹介を受けた方の場合、即結婚対象として話が進むということはほとんどないと思います。
したがって、一般で知り合った方と交際に発展しそうなときには、
ご自分の結婚したい気持ちと、そのために頑張っていることをはっきりと伝えるようにしてください。
「現在結婚相談所で婚活をしています。
普通の彼女彼氏の関係ではなく、結婚前提での交際ならお受けいたします」
ここまで、
はっきりとお話されるのが大事だという事です。
最初からは重すぎる!と、
思うかもしれませんが、お相手の温度が高いうちに、結婚を意識している言葉を伝えることはとても大切です。
まとめ
婚活を頑張る方、とくに女性にとって、一番大事なのは時間です。
時間を無駄にしないために、できることは何でもやるべきです。
だからこそ、仮交際中でも別の方とお見合いするのもOKだし、同時交際でいくと決めたらしっかりと戦略的に進めていくべき。
そういうことが許されているのは、すべては「結婚する」という目的がある上で、合理的な世界で出会っているからです。
同時交際は大変さもありますが、わかりやすい比較対象がいるというメリットもあります。
もう一度言います。
時間が大切な婚活なので、巻きで終われるよう合理的に進めましょうね(^.^)
投稿者プロフィール

- 結婚相談所ジュブレ代表カウンセラー
-
福岡市天神の結婚相談所ジュブレの代表カウンセラー。
婚活カウンセラー歴16年。「早く結婚したい」「幸せな結婚がしたい」人々の悩みを解決し、元気にさせ、背中を押すのが役目。「ありがとう」の言葉が生きがい。福岡の街に幸せな家族を増やしたい。
最新の投稿
婚活のお悩み解決2025年4月1日お見合いで会話を広げる方法はここ!
婚活のアドバイス2025年3月26日桜の季節に考える:婚活成功のカギは「自然体」にあり
婚活のアドバイス2025年3月22日春の訪れと共に始める婚活:結婚相談所の基本と成功への道
婚活のアドバイス2025年3月20日お見合いでフリーズしない為に