成婚にこだわり続ける結婚相談所ジュブレ辛口カウンセラー中村です。
当然ですが、まだまだ筋肉痛はおさまらないです^^;
友達から彼氏になり、結婚相手になった。
先日、1ヶ月の交際でご成婚となりました。
おめでとうございます!!
特に女性ですが、婚活を始めようとすると何かしらフェロモンが出るようです。
予想外の方から声をかけられるようになった。この様な話は珍しくありません。
それこそ、友人と思っていた男性から声をかけられご成婚に至ったケースもあります。
では、友人と恋人の違いは?
一緒にいてドキドキするかしないか。
一つに、デートも夜もマンネリ。
いわゆるワンパターンになっているところでしょう。
出会って間もない、あるいは付き合いたての時は、何処に行くにも初めてでわくわくドキドキだったと思います。
その新鮮さが、だんだんとデートコースも決まったところ、ボキャブラリーが欠如していると言ったところです。
昔、何かで交際中の二人は3ヶ月に1回は旅行に行くのが良いと聞いた事があります。
確かに、初めての場所になると二人ともわくわくドキドキで来ますね。
マメな男性がもてる理由、なんとなくわかりますよね(^.^)
マンネリは、慣れです。
職場でも、初対面の人でもだんだんと慣れてくるとどうでしょう。緊張がとれて慣れてきますよね。
婚活女子における「ドキドキしないんです」
この言葉、良く聞きます。ドキドキしないので結婚相手として見れない。
逆に結婚相手に必要なのはなんでしょうか。
ドキドキさせる事が得意な男性(女性の扱いの得意)は、結婚相談所にそもそも登録していません。
ドキドキを望むのは、酷です。
結婚相談所に登録している男性の良さは、真面目です。
真面目な男性=ドキドキさせる男性には、なりにくいでしょうね。
考え方を変えて、真面目な男性なら育てたらいいんです。
色々と手取り足とり、自分の好みに育てればいいんです。
その男性の良さを理解し、お互いに尊重できるようになれば、いつでも一緒にドキドキの夫婦になれますよ。
デートの行き先を男性に伝えて、プランを考えさせる。このデートも面白いですよ。
最後に、採点結果!なんて良いかも(^.^)
福岡の結婚相談所ジュブレ https://jubre.jp/