婚活したくない女子の本音、「実家の家族が好きすぎる」
実家が好きすぎて結婚しない娘。このままでいいの?
「お母さんが大好き。
家族が大好きだから実家から離れたくないし、結婚は考えられない。」
「娘には、結婚して幸せになってもらいたいんです。
しかし、娘はこんなことをいつも言っている。」
困り果てたお母様からのご相談です。
はたから見れば幸せな家族だとお見受けできますが、
母親からすれば、順番が来た時に娘一人残していくのは心配。
だから、今のうちに婚活を頑張って欲しいし、自分の家庭をもって幸せになってほしい。
ごもっともだと思います。
一般的には、「お母さんのためにも婚活やるべきよ!」
と説得するカウンセラーが多いと思います。
ただ、それでご本人の気持ちは変わるのかと言えば、難しいでしょう。
そんなに簡単に変わるのなら、
母親に安心してもらうためにと、自分で婚活できるでしょう。
仮にお母さんの説得を受けて結婚相談所に登録したとしても、
結果的には、登録をしただけで活動しないのがオチ。
その様な女性に必要なのは、
結婚して家族が出来ても、実家との縁が離れるわけではないと思えるようにすること、
具体的に言えば、今までの環境が大きく変わらないように工夫することだと思います。
具体的には・・・
・実家近く住居を構える。
・週に何回かは一緒に食事をする。
・二世帯同居ならなお嬉しい。
・家族旅行なども可能な限り一緒に行動。
・休日は一緒に買い物などできる。
等々
家族の数だけ、今まで続けてきた家族のやり方や流れがあると思います。
結婚してそれから切り離されるのが怖い。嫌!そんな気持ちになりたくない。
これが娘さんの本心でしょう。
そんな家族大好きな娘さんに結婚の可能性を考えてもらうには、
結婚して新しい家族ができても、今までの環境が大きく変わらないと思えるよう工夫することだと思います。
ただ、ここでよく考えてもらいたいのが、
この提案は当然お相手となるパートナーの理解があって成立していく事です。
それを理解し共有してもらうパートナーとどう出会うのか。
正直、自然な出会いにまかせるにはかなり難しい条件ですが、
その為の結婚相談所と思ってもらうのがベストだと思います。
お互いいろんな事情や条件をもった人同士が集まるので、
折り合える相手を探すには話が早いと思います。
何十年と一緒にいた家族と離れられない娘さんに、
上記のような提案をしながら、ゆっくり進めていくのが良いですね。
環境の変化も、慣れるもの
私の話をします。
サラリーマン時代(転勤が多かった)から、今の自宅を買うまで、
20回以上引越しをしました。
その時に自分に言い聞かせていたことは、「住めば都」
その言葉通り、何処に行っても常連のお店や友人を作り、楽しく過ごしてきました。
環境の変化に不安を持っても、結果的には慣れるものです。
先の話に戻りますが、
家族を持つと、その家族の時間が出来、習慣が変わっていきます。
それに順応し、時間に追われながら、だんだんと実家にいた生活が上書きされていきます。
寂しくもありますが、実家との関わりが切れるわけではなく、ご両親とも新しい関わり方がスタートするということ。
それが、お母さんの考えている未来でしょう。
もしかしたら、孫も誕生するかもですしね(^^)
そんな未来に近づく為のパートナーが、結婚相談所なんです。
投稿者プロフィール

- 結婚相談所ジュブレ代表カウンセラー
-
福岡市天神の結婚相談所ジュブレの代表カウンセラー。
婚活カウンセラー歴16年。「早く結婚したい」「幸せな結婚がしたい」人々の悩みを解決し、元気にさせ、背中を押すのが役目。「ありがとう」の言葉が生きがい。福岡の街に幸せな家族を増やしたい。
最新の投稿
婚活の基本と大事な考え方2025年2月18日増えてきた中高年の婚活!最短でお相手が見つかる方法をお伝えします
婚活の基本と大事な考え方2025年2月16日【婚活男性の本音トーク】婚活女子に聞いてほしい
婚活のお悩み解決2025年2月8日婚活したくない女子の本音、「実家の家族が好きすぎる」
婚活の基本と大事な考え方2025年1月26日プロフィールは良いのに…婚活・theもったいない男