(婚活女子の悩み) 仮交際から真剣交際へ進むには何回くらいデートしている方が多いですか?
こんにちは。福岡結婚相談所ジュブレのカウンセラー、中村です。
30代で婚活をしている女性からよくいただくご質問に、
「仮交際から真剣交際へ進むのって、みんな何回くらいデートしてるんですか?」
というものがあります。
これ、とても気になりますよね。早すぎても不安だし、遅すぎても進展しないのでは?と焦ってしまう方も多いんです。今日はリアルな婚活事情と、ジュブレで活動された会員さんの体験談を交えながらお話ししていきますね。
平均は「3〜5回のデート」で真剣交際へ
結婚相談所では「仮交際」と「真剣交際」をきちんと分けています。
- 仮交際:複数の方と同時進行OK。お互いを知る段階。
- 真剣交際:1対1で交際。結婚を前提に気持ちを固めていく段階。
ジュブレでの実績を見ると、3〜5回デートをして真剣交際に進むケースが最も多いんです。
- 1回目:お見合い後の軽いランチやお茶
- 2回目:趣味や休日の過ごし方を話しながら距離を縮める
- 3回目:結婚観や価値観について少し深い話をする
- 4〜5回目:将来の生活イメージを確認 → 真剣交際へ
もちろん個人差はありますが、「だいたい1〜2ヶ月の間で結論を出す」方が多いですよ。
会員さんの体験談①:早めの決断が成婚につながった女性
30代前半の女性・Aさんは、入会後すぐに出会った男性と4回目のデートで真剣交際に進みました。
Aさんは当初、
「もっと色んな人と会ってから決めた方がいいのでは?」
と迷っていたんですが、カウンセラーとの面談で「彼と一緒にいると安心できる」という気持ちが一番大事だと気づきました。
結果、その男性と成婚へ。Aさんはこう話してくださいました。
「早めに決断できたのは、相談所の安心感があったからです。友達には『早い!』って驚かれましたけど、私にはベストなタイミングでした」
福岡ならではの婚活事情
福岡の30代女性に多いのは、**「効率的に婚活を進めたい」**という思いです。
お仕事が忙しく、休日も限られている方が多いので、ダラダラ交際するよりも「この人と未来を考えられるかどうか」を短期間で判断する傾向があります。
また、福岡の男性は誠実で家庭的な方が多く、3〜4回目のデートで「将来を一緒に考えたい」と真剣交際を申し込んでくださるケースも多いんですよ。
会員さんの体験談②:慎重派でも大丈夫だった女性
30代後半のBさんは、もともと慎重派。
お相手男性と6回目のデートで真剣交際に進みました。
Bさんは最初の数回、
「本当に私のことを大事にしてくれる人なのかな?」
と不安だったそうです。
でも、カウンセラーがデート後の気持ちを丁寧に聞き取り、男性側の気持ちも確認しながら進めていったことで、安心して決断できたとのこと。
「時間は少しかかったけど、自分のペースで真剣交際に進めたのが良かったです」
と笑顔で振り返ってくださいました。
相談所で活動するメリット・デメリット
- メリット
✓ 真剣交際への進展が早い
✓ カウンセラーがタイミングを一緒に考えてくれる
✓ 相手の気持ちを間接的に確認できるので安心 - デメリット
✓ 決断を求められるスピードが早いと感じることもある
✓ もっとゆっくり恋愛したい方には物足りないかも
ただ、30代の婚活女子にとっては「時間を無駄にせず、自分に合う人を見つけやすい」というのが大きなメリットになります。
中村からのメッセージ
「仮交際から真剣交際に進むタイミング」には正解はありません。
でも、自分の気持ちと相手の誠実さを大切にすることで、自然と決断の時はやってきます。
福岡結婚相談所ジュブレでは、あなたの気持ちを尊重しながら、最適なタイミングで背中を押せるようにサポートしています。
もし今、
「他の人は何回目で進んでいるの?」
「私のペースは遅すぎる?」
と不安に思っているなら、ぜひ一度無料相談に来てみてください。
【まとめ】
- 平均は3〜5回のデートで真剣交際へ進むケースが多い
- 早い人は1ヶ月、慎重な人でも2〜3ヶ月で決断している
- 福岡の婚活事情では「効率的に進めたい女性」が多い
- ジュブレなら自分のペースで安心して婚活を進められる
👉 無料相談はこちら→≪福岡天神にある結婚相談所ジュブレ≫
投稿者プロフィール
