結婚相談所カウンセラーの会員さんとの向き合い方。全ては結果でしょうか⁉
先ほど(2025.9.28の12時ごろ)、
「こんにちは!
お話ししてた通り、今月わたしの両親、相手の両親ともご挨拶が済んでプロポーズもして貰いました…!✨
相手の方の相談所とも確認を取ってもらい、成婚退会の手続きを進めたいです。宜しくお願いします。」
こんなに素敵な報告がありました。
一昨日の土曜日もご成婚退会の手続きがあったばかり。内容はこちら
毎週のように、
会員さんのご成婚手続きが行えるのは、結婚相談所冥利に尽きると言うものです。
この様にご成婚退会=結婚相談所としての結果、役割を果たす。と、
Google口コミに、
T.Kさん(40代、女性、初婚)
なかなか自分と相性のいい結婚相談所に出会えず、頑張り方も分からないまま過ごしていましたが、やっと伴走してくれる仲人さんに出会えました。 細やかなアドバイスで、しっかり見てくれている心強さを感じ、苦しい時もありましたが活動を継続でき、無事に成婚退会できました^_^ ありがとうございました!
J.Uさん(30代、男性、再婚)
最初は初めての相談所でどんな場所かもわからないまま話を聞きに行きました。そこで中村さんにお会いして色々な話を聞いて人柄にひかれ入会しました。すぐ結婚できるよ!と言われとても半信半疑でした。ですが、入会して3ヶ月で成婚することができました。その間、色々なサポートをしてくださり、感謝してもしききれません。不安でいっぱいでしたが、今では幸せでいっぱいです。本当にありがとうございました!
最初は初めての相談所でどんな場所かもわからないまま話を聞きに行きました。そこで中村さんにお会いして色々な話を聞いて人柄にひかれ入会しました。すぐ結婚できるよ!と言われとても半信半疑でした。ですが、入会して3ヶ月で成婚することができました。その間、色々なサポートをしてくださり、感謝してもしききれません。不安でいっぱいでしたが、今では幸せでいっぱいです。本当にありがとうございました!
のような素敵なコメントを頂けます。
しかし、
その反面、結婚相談所で頑張ろうとご登録いただきスタートされた方が、
志半ばで退会。その結果のコメントで厳しいご指摘を受けることはあります。
しかし、
その反面、結婚相談所で頑張ろうとご登録いただきスタートされた方が、
志半ばで退会。その結果のコメントで厳しいご指摘を受けることはあります。
結婚相談所カウンセラーの会員さんとの向き合い方
それは、本音で向き合えるかどうかだと断言できます。
ただ、
どうしても言葉だけを受け止めると、厳しい、キツイ、強い、
もっと悪く言えば、「何でそこまで言われないといけないの」と、受け止められることもあると思います。
どうしても言葉だけを受け止めると、厳しい、キツイ、強い、
もっと悪く言えば、「何でそこまで言われないといけないの」と、受け止められることもあると思います。
これは実際に、自分の反省点だと思います。
もっと向き合いたい、成婚してもらいたい。
もっと向き合いたい、成婚してもらいたい。
その気持ちで話はしていますが、まだまだ会員さんとの距離感がつかめていないし、
人間関係を上手く構築できていない結果だと言えます。
人間関係を上手く構築できていない結果だと言えます。
結婚相談所のカウンセラーの正しい立ち位置
それは、
親や兄弟姉妹、友人にもなかなか相談できない第3の信頼できる方だと思います。
親や兄弟姉妹、友人にもなかなか相談できない第3の信頼できる方だと思います。
私が、常に心掛けていることは、
相談の連絡はとにかく時間関係なしに受け付ける姿勢。
休日と言う休日は、主にとっていません。
相談の連絡はとにかく時間関係なしに受け付ける姿勢。
休日と言う休日は、主にとっていません。
それは、いつでも相談しやすい状態にしていることです。
例えば、結婚相談所によくある「担当者が休み」「相談所自体が休日」「19時以降の業務終了しております」
それは、企業としては当たり前のことだと思いますし、
私自身も過去はサラリーマンだったので理解はしています。
私自身も過去はサラリーマンだったので理解はしています。
しかし、結婚相談所の仕事を初める時に決めたことは、
「いつでも相談できる結婚相談所です。」
「いつでも相談できる結婚相談所です。」
いつ悩むか、いつ突飛なことが起きるか、いつ相談したくなるなんて予期できません。
そんな時に、担当者に繋がらない、相談できない。
どうしたらいいの…
自分が会員さんの立場になると、とっても嫌です。
直ぐに回答が欲しいです。早く話を聞いてほしいです。早く悩みを解消したいです。
直ぐに回答が欲しいです。早く話を聞いてほしいです。早く悩みを解消したいです。
だからこその「いつでも相談できる相談所」なんです。
結婚相談所会員さんへの伝え方
「自分は愛の鞭のつもりで!」なんて、言い訳するつもりはありません。
実際に、会員さんと話した後で、言いすぎたかもと、反省し落ち込むことも多々あります。
実際に、会員さんと話した後で、言いすぎたかもと、反省し落ち込むことも多々あります。
18年経った今でも、未だ反省することは当然の様にあります。
ただ、言い訳するつもりはありませんが、
「私は、はっきりと言ってもらったほうが良いです」
「以前の相談所は、話は聞いてくれるだけだったので、何が悪かったのか、どうしたら良くなるのか教えて欲しかったです」
ただ、言い訳するつもりはありませんが、
「私は、はっきりと言ってもらったほうが良いです」
「以前の相談所は、話は聞いてくれるだけだったので、何が悪かったのか、どうしたら良くなるのか教えて欲しかったです」
この様な会員さんが、入会時に言われる方が本当に多いです。
「私は、登録時に辛口な面あるし、耳が痛い事は言いますよ」と、
しっかりと伝えます。
しっかりと伝えます。
まとめ:結婚相談所カウンセラーの意味とは
結婚相談所を営んでいます。
紹介できますよ。沢山会員さんいますよ。結婚できますよ。
紹介できますよ。沢山会員さんいますよ。結婚できますよ。
確かに、
福岡の9月入会登録数だけでも、IBJ=200名位、TMS=100名位。
この連盟に入っているので、安心して婚活できますよと、
何処にでもある結婚相談所ではなく、
会員数はもちろん売りの1つですが、
本当の売りは、結婚できる結婚相談所ジュブレでないと企業した意味がありません。
本当の売りは、結婚できる結婚相談所ジュブレでないと企業した意味がありません。
これからもまだまだ精進しないといけないですし、
口コミで厳しいご指摘受けるかもしれませんが、
口コミで厳しいご指摘受けるかもしれませんが、
一組でも多くのご家族づくりのお手伝いを邁進していきたいと思っております。
次は自分の番ですと、手を上げていただける方、ご連絡をお待ちしております(^^)/
👉無料相談はこちら→≪福岡天神にある結婚相談所ジュブレ≫
投稿者プロフィール

- 結婚相談所ジュブレ代表カウンセラー
-
福岡市天神で数々の幸せなご成婚をサポートしてきた結婚相談所ジュブレ代表カウンセラーの中村です。
歴18年間の豊富な経験から、あなたの「結婚したい」という想いを誰よりも深く理解し、最短ルートで幸せへと導きます。
「早く結婚したい」「最高のパートナーと出会いたい」そんなあなたの本気の気持ちに、私たちが全力で応えます。
あなたの人生で最高の「ありがとう」をいただくために、今日も福岡の街で、幸せな縁を結び続けています。
◆2025上半期 IBJ AWARD PREMIUM 受賞
◆2025上半期 TMS AWARD 受賞