真剣交際中、何をするのが良いですか?

「真剣交際に進んだのはいいけど、ここから何をしたらいいの?」
そんなふうに思ったこと、ありませんか?
仮交際中はデートの回数を重ねることが目的だったのに、真剣交際に入った瞬間、
急に“結婚前提の付き合い”へステージが変わるんですよね。
そのギャップに、正直ちょっと戸惑う方が多いんです。
しかも30代の婚活。
「時間は大事にしたい」
「でも焦って進めてギクシャクするのは嫌」
この微妙なバランス…むずかしいんですよね。
あの時の私も、まさに同じように悩んでいました。
(いや、カウンセラーとしては悩んじゃダメなのかもしれませんが…ちゃんと悩みました。)
真剣交際に入った途端、何をすればいいのかわからなくなる問題で悩んでいませんか?
実は、ジュブレで活動する30代女性の多くが、真剣交際に進んだあと「急に不安になりました」と相談されます。
よくある悩みはこんな感じです。
- 「結婚の話ってどのタイミングですればいいですか?」
- 「親への挨拶って早すぎると引かれません?」
- 「週1ペースでデートは多い?少ない?」
- 「彼が結婚生活をイメージしてるのかわからない…」
わかります。
相談所は“結婚前提”が大前提なんですが、男女でペースが違うことも多いんです。
女性は “結婚に必要な確認” をしたくなる。
男性は “プレッシャーをかけずに仲を深めたい” と思う。
このすれ違い、本当に多い。
だからこそ、真剣交際ってただ仲良くする期間じゃなくて、“お互いの未来のすり合わせ” をしていく時間なんです。
でも、いきなり「年収は?」「家計はどうする?」「家事分担は?」なんて聞いたら、さすがに重たいじゃないですか。
じゃあ、どうするのが正解なのか。
・全国どこからでも入会可能(関東・関西大歓迎!)
・他社からの移籍を検討の方大歓迎
実際の体験談|32歳・福岡市中央区のBさんの場合
ここで、うちの会員さんの実例をひとつ。
32歳・中央区在住のBさん。
落ち着いた雰囲気のキャリア女性で、出会ってから3週間で真剣交際に進みました。
…が。
「真剣交際って、具体的に何をすればいいんですか?」
そうLINEが来たのは進展して1週間後でした。
正直、焦ってました。
“このまま何もせず時間だけ過ぎていくのは怖い”
そんな気持ちが溢れていたんです。
でも彼(35歳・城南区)は、のんびりタイプ。
2人のペースが合わないんですよね。
実際のやりとりはこんな感じだったそうです。
Bさん:「次のデート、どこ行く?」
彼:「うーん、またカフェでも行こっか」
Bさん(心の声):(いや、もうちょっと未来の話したくない?私だけ焦ってる?)
そんな時、Bさんに提案したのが “小さなテーマを決めるデート” でした。
たとえば、
- 理想の休日の過ごし方
- 結婚後の働き方
- 住む場所(天神か、西新か、博多か…福岡は意外と選択肢多いんです)
- お金の価値観
- 家事で苦手なこと
いきなり重い話をするのではなく、
「そういえば、結婚したら土日の過ごし方ってどうしたい?」
みたいなライトな質問からスタートする。
これ、男性にとっても心理的負担が少ないんです。
すると、Bさん。
初めて “未来の話” を彼とできたそうで、めちゃくちゃ嬉しかったと言っていました。
Before →
「何をすればいいかわからない」「モヤモヤする」
After →
「彼と結婚生活のイメージが共有できた」「前に進んでる感じがする」
こんなふうに変わったんです。
真剣交際中にやるべきこと|結局、これが一番大事
では、真剣交際中に本当にやるべきことって…何でしょう?
結論から言うと、
✔ “未来のすり合わせ” をする
✔ そのための“テーマを決めたデート”を重ねる
これが最強なんです。
理由は3つ。
(1) 価値観のズレに早く気づけるから
「え、そこ大事にしてるんだ?」
「私と違うかも…」
この違いって、結婚後のストレスに直結するんです。
でも真剣交際中に話しておけば、すり合わせができる。
“歩み寄りポイント” が見える。
(2) 男性が結婚をイメージしやすくなるから
男性って、具体的なイメージができると行動が早くなる。
(これは本当にそう。データにも出てます。)
だから、住む場所や働き方など “現実的で未来に関係する話題” を入れてあげると、彼の中で結婚がぐっとリアルになるんです。
(3) 「ちゃんと前に進んでる感」が出て不安が減る
これは女性側のメリット。
真剣交際って、“曖昧さの中で進める期間” でもあるので、気持ちが揺れがちなんですよね。
でも、話すテーマが決まっていれば、
- 今日は「家事」について
- 来週は「働き方」について
みたいに、前進を感じられます。
不安がぐっと減ります。
具体的にどんなテーマを話せばいい?“真剣交際デートのトーク例”
ここからはもっと具体的にいきます。
次のデートで使える “リアルな質問例” をまとめました。
● 結婚後の生活系
「平日の夜ってどう過ごしたい?」
「料理は得意?苦手?」
「家事で一番嫌いなのは?」
ライトだけど深く聞ける質問です。
● お金の価値観系
「旅行って年に何回くらい行きたい?」
「結婚後の家具家電って一緒に決めたいタイプ?」
「将来の貯金のイメージってある?」
お金の話は、思っている以上に大切。
● 住む場所系(福岡ならでは)
「天神の便利さ派?静かなエリア派?」
「地下鉄沿線がいい?西鉄がいい?」
「実家との距離、どれくらいが理想?」
福岡は“どこに住むか”で生活の便利さが大きく変わります。
● 家族観・育児観
「実家との関係ってどう?」
「子どもは何歳くらいまでに欲しい?」
「休日の役割分担ってどう考えてる?」
これは重く思えるけど、実は聞かないほうが危険。
話しすぎて重くならないコツ
真剣交際でありがちな失敗もお伝えします。
● 詰問モードにならないこと
→「どう思う?」「私はこう思うよ」と“対話”にする。
● 1回で全部聞こうとしない
→テーマは小分けに。焦らない。
● 自分の弱さ・苦手も正直に言う
→「実は料理苦手なんです…」みたいに。
完璧に見せる必要はゼロ。
まとめ:真剣交際は“確認期間”じゃなく“未来を作る期間”です
真剣交際って、ただ「結婚前提で会ってます」という期間じゃありません。
ふたりの未来を作る期間です。
だからこそ、
- 焦らない
- 重くしない
- でも大事な話は避けない
このバランスが大事なんです。
あなたなら、絶対できます。
悩みがあって当たり前。
不安があって普通。
でも、ちゃんと話していけば必ず前に進みます。
一緒に頑張りましょう。
そして、もし迷ったらいつでも相談してください。
まずは一歩、踏み出してみませんか?
🌸無料カウンセリング受付中🌸
“自然に笑顔が生まれる婚活”を始めませんか?

福岡の結婚相談所のお問い合わせ
👉面談予約 ・ LINEでの予約
福岡の結婚相談所ジュブレは、婚活を安心して出来る相談所です。
投稿者プロフィール

- 結婚相談所ジュブレ代表カウンセラー
-
福岡市天神で数々の幸せなご成婚をサポートしてきた結婚相談所ジュブレ代表カウンセラーの中村です。
歴18年間の豊富な経験から、あなたの「結婚したい」という想いを誰よりも深く理解し、最短ルートで幸せへと導きます。
「早く結婚したい」「最高のパートナーと出会いたい」そんなあなたの本気の気持ちに、私たちが全力で応えます。
あなたの人生で最高の「ありがとう」をいただくために、今日も福岡の街で、幸せな縁を結び続けています。
◆2025上半期 IBJ AWARD PREMIUM 受賞
◆2025上半期 TMS AWARD 受賞
最新の投稿
結婚相談所について2025年11月22日会いたいと思える男性、結婚相談所に登録してますか?
婚活のお悩み解決2025年11月20日一度婚活で挫折しました。再度トライする時の心構え教えて!
交際中の悩み2025年11月18日デート3回目なのに手も繋いでこない彼。脈なしってことですか?
婚活のアドバイス2025年11月17日「プロポーズしてもらいました!」先週末に連続二件。婚活女性が頑張った事とは⁉






