お見合いの申し込みがうまくいかない30代婚活女子へ
〜魅力が伝わるプロフィール作りのコツ〜
はじめに|「申し込んでもOKがもらえない…」と悩むあなたへ
「お見合いの申し込みをしても、なかなかOKの返事がもらえない」
結婚相談所で活動する30代 婚活女子から、よく聞かれるお悩みのひとつです。
実はこのお悩み、プロフィール写真や自己紹介文に原因があることが多いんです。
今回は、申し込み成功率をグンと高めるために見直したいポイントを、わかりやすく解説していきます。
なぜお見合いが成立しないのか?その理由とは
プロフィール写真に「ときめき」がない
- 昔の写真や盛りすぎた写真
- 暗い、ぼやけた、表情が硬い
- 清潔感や第一印象に自信が持てない
→ 第一印象は3秒で決まる! 写真1枚で、お相手に会いたいと思わせられるかがカギです。
自己紹介文が定型的で「人柄」が伝わらない
- どこかで見たような文章
- 趣味が書いてあるだけ
- 想いや価値観が見えない
→ 「この人と話してみたい」と思わせるには、感情がこもったオリジナルの文章が必要です。
条件にこだわりすぎている
- 年齢、年収、学歴などの条件を狭く絞りすぎている
- 「理想の結婚像」だけを書いてしまっている
→ お相手は「この人は柔軟な人かな?」と無意識に見ています。条件ばかりの印象はマイナスに。
お見合い申し込み成功のために見直したいポイント
1. プロフィール写真は“自分らしさ”+清潔感が命!
- 明るい自然光の写真(スタジオ撮影もおすすめ)
- 優しい笑顔で目線を外さない
- 派手すぎない服装とナチュラルメイク
- 全身+バストアップの2枚が基本
📸 体験談:36歳 女性(事務職)
「プロのカメラマンに撮ってもらっただけで、申し込み率が2倍になりました。笑顔の練習もしてよかった!」
2. 自己紹介文には“あなたらしさ”を織り交ぜて
書くべき内容の例:
- どんな性格か(例:穏やか、好奇心旺盛、慎重など)
- 休日の過ごし方や趣味(例:パン作り、サウナ、映画鑑賞)
- 仕事への向き合い方
- 将来どんな家庭を築きたいか
例文:
「初めまして。私は人と関わることが好きで、休日は友人とカフェでおしゃべりしたり、ゆっくり映画を観たりしています。仕事は営業職で、日々忙しくしていますが、その分オフの時間を大切にしています。笑顔が多い家庭を築けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。」
→ 共感ポイントを意識しながら、あなたの温度感が伝わる文章を目指しましょう。
3. 相手に興味を持った「理由」を添えると◎
お見合い申し込み時のメッセージに一言、
「映画が好きと書かれていたのを見て、お話してみたいと思いました」
「穏やかで優しい方だと感じ、お人柄に惹かれました」
など、共通点や印象に残った部分を伝えるだけで、お相手の心に響きやすくなります。
婚活女子がやってしまいがちなNGポイント
- 5年以上前の写真を使う
- 趣味が「旅行・読書・映画」とだけ書いてある(深掘りがない)
- 理想の相手像が細かすぎる(年収○○万円以上、○歳以下、○○出身…など)
これらは避けたいポイントです。
結婚相談所では、“出会うための入り口”としてプロフィールがすべて。少しの工夫で大きく変わります。
まとめ|プロフィールは、あなたの「もう一つの顔」
30代の婚活は、ただの「条件マッチング」ではありません。
心を通わせる出会いを引き寄せるには、自分の魅力が自然に伝わるプロフィールが必要です。
お見合い申し込みがうまくいかない時は、焦らず「プロフィールの質」を見直してみましょう。
📩 無料プロフィール診断受付中!
「写真はこれでいい?」「自己紹介文に自信がない…」
そんな方は、結婚相談所の無料カウンセリングで、プロの目線からのアドバイスを受けてみてください。
あなたにぴったりの出会いを、一緒に見つけていきましょう。
お問い合わせはこちら→「福岡天神結婚相談所ジュブレ」
投稿者プロフィール

- 結婚相談所ジュブレ代表カウンセラー
-
福岡市天神の結婚相談所ジュブレの代表カウンセラー。
婚活カウンセラー歴16年。「早く結婚したい」「幸せな結婚がしたい」人々の悩みを解決し、元気にさせ、背中を押すのが役目。「ありがとう」の言葉が生きがい。福岡の街に幸せな家族を増やしたい。
最新の投稿
婚活のアドバイス2025年7月6日お見合いの申し込みがうまくいかない30代婚活女子へ
婚活のアドバイス2025年7月5日メッセージのやり取りが続かない30代婚活女子へ
婚活のアドバイス2025年7月3日婚活女子の悩み。「お見合いしたいと思う相手がいない」
婚活のお悩み解決2025年7月2日どんな人が自分に合うのか分からない──まずは「自分を知る」婚活の第一歩