婚活女性の心構えと今どき男性。その上で、自分の行動は?
30代の婚活女子にとって、結婚相談所は“結婚に一番近い場所”。でも実際に活動してみると、
「いい人だけど、なんだか物足りない」
「穏やかだけど、本当に楽しいのかな…?」
こんな悩み、ありませんか?
今回は、今どきの婚活男性の傾向を知ったうえで、自分自身がどう向き合っていけばいいのかを考えてみましょう。
今どきの婚活男性は「やさしくて慎重」
結婚相談所に登録している30代・40代の男性の多くは、誠実でやさしいけれど控えめという傾向があります。
彼らの特徴
- 穏やかで感情的にならない
- 女性の気持ちを尊重しようとする
- 自分の意見を押しつけない
- リードすることに自信がない
つまり、「大人しくて悪くないけど、テンションが上がらない」と感じるのは、よくあること。
でもそれって、本当に「物足りない」のでしょうか?
「楽しい結婚生活」とは?理想と現実のギャップ
結婚生活は、恋愛と違って毎日の連続です。
ドキドキや刺激よりも、「安心感」や「落ち着き」が求められる場面が多くなります。
こんな気持ち、ありませんか?
- 一緒にいて楽しい人がいい
- 笑い合える時間を大切にしたい
- 将来もずっと仲良くいられる人がいい
この気持ちはとても大切。でも、「楽しい=テンションが高い」「リードしてくれる=話がうまい」という先入観に縛られていませんか?
婚活中にありがちな誤解と本音のズレ
「自分の意見をはっきり言ってくれない」と感じた時…
実は多くの婚活男子は、「女性のペースに合わせたい」「失敗したくない」という想いから慎重になっているだけ。
📌 男性の本音:「自分が主導するより、彼女が安心して話せる場を作りたい」
つまり、言葉でリードはしなくても、気配りや聞き役としての優しさを見せている可能性があります。
婚活女子ができる「心構え」とは?
では、そんな今どき男性とうまく関係を築くには、どんな心構えが必要なのでしょうか。
✔ 自分がどうしたいか、言葉にする
リードを求めるなら、その気持ちをやんわり伝えてもOK。
「〇〇に行きたいな」とか「こういう話題、好きだよ」といった小さな意思表示が、男性にとってはとても助けになります。
✔ 相手のペースも尊重する
相手が言葉少なでも、しっかりこちらの話を聞いてくれるなら、それは大きな安心材料。
「物足りない」と決めつけず、少しずつ会話のキャッチボールを増やしてみましょう。
✔ 恋愛のドキドキと結婚の安心感は違うもの
過去の恋愛経験と比べて、「今の相手はときめかない」と思うこともあるでしょう。
でも、その“ドキドキ”の先に結婚があったわけではないはず。**今の出会いは、将来の幸せに繋がるか?**を軸に考えてみましょう。
婚活女性が見直したい「比較するクセ」
「前の彼氏はもっと話がうまかった」
「付き合ってた人のほうがノリが良かった」
婚活をしていると、どうしても過去と比較してしまうことがあります。
でも、結果としてその相手と別れた理由を思い出してみてください。
比較するよりも、「今の相手と、どんな未来が築けるか」を見る視点が大切です。
まとめ|“いい人”を“運命の人”に変えるのは、自分次第
結婚相談所にいる男性は、一般的に“堅実で穏やか”。その分、劇的な恋愛ドラマにはなりづらいかもしれません。
でもだからこそ、安心して人生を一緒に歩んでいける相手と出会える場所なのです。
- 少し物足りないと感じたら、「自分の気持ちを素直に伝える」ことを意識してみてください。
- 今の婚活男子に必要なのは、無理にリードすることではなく、あなたと対等な関係を築くこと。
「この人、悪くないけど何かが足りない」
そう思ったときが、婚活の本質に気づくチャンスです。
💡結婚相談所ジュブレでは、そんな迷える30代 婚活女子を丁寧にサポートしています。
出会いの悩みも、交際の迷いも、あなたのペースで相談できます。
一緒に「あなたに合う結婚相手」を見つけていきましょう。
↓
婚活について、一度ゆっくりとお話しませんか「福岡天神結婚相談所ジュブレ」
投稿者プロフィール

- 結婚相談所ジュブレ代表カウンセラー
-
福岡市天神の結婚相談所ジュブレの代表カウンセラー。
婚活カウンセラー歴16年。「早く結婚したい」「幸せな結婚がしたい」人々の悩みを解決し、元気にさせ、背中を押すのが役目。「ありがとう」の言葉が生きがい。福岡の街に幸せな家族を増やしたい。
最新の投稿
婚活の基本と大事な考え方2025年7月1日婚活女性の心構えと今どき男性。その上で、自分の行動は?
結婚相談所について2025年6月30日結婚相談所を利用する女性と、利用すべき女性の特徴
婚活のアドバイス2025年6月27日結婚相談所で“交際が長続きする女性”の共通点
婚活の基本と大事な考え方2025年6月26日婚活を早期離脱を判断してしまう女性の考えかた