勘違いしている婚活男子の対策とは|婚活女子が知っておきたい本音の引き出し方
30代の婚活女子が結婚相談所で出会う男性の中には、**ちょっと残念な「勘違い男子」**が存在します。
彼らは決して悪い人ではないけれど、恋愛や結婚に対して、
「ちょっとズレた認識」を持っていることが多いのです。
この記事では、そんな「勘違いしている婚活男子」に対して、
女性側が上手に接する方法や本音の引き出し方をご紹介します。婚活を前向きに進めたい30代女性の参考になるはずです。
よくある勘違い婚活男子のタイプ
1.上手く自分をアピールできない
「どうせ僕なんて……」と遠慮がちな婚活男子、意外と多いのです。
でも、自己PRが苦手なだけで、本当は誠実で魅力的な方も少なくありません。
対策:
- プロフィールに書いてあることを褒めてみましょう(例:「〇〇の資格、すごいですね!」)
- 少し掘り下げて「なぜその仕事を選んだんですか?」と聞くと、自分語りが始まることも。
2.聞き上手=無口でいいと思っている
「聞き上手がモテる」と思い込み、黙ってうなずくだけの男性。
実際には「質問がない」「会話が広がらない」と感じられがち。
対策:
- 「〇〇さんはどう思いますか?」と意見を求めてみる
- 「もし自分だったら…」という視点を促してあげると話しやすくなる
3.気に入った女性なら合わせるだけでいいと思っている
「彼女が行きたいならそこに行くよ」「君が決めて」…
一見優しそうですが、自分の意思がない人に見えるのは残念。
対策:
- 「〇〇さんのおすすめって何かありますか?」と主導権をあえて渡す
- 「それいいですね!」と肯定することで、次回から意見を出しやすくなることも
4.個性があるのに表に出さない
「趣味:読書」と書いてあるけど、詳しく聞いてみるとマニアックな歴史小説好きだったり。
婚活の場では“無難”を選びがちな男性も多く、魅力が伝わらないまま終わってしまうことも。
対策:
- 「最近読んだ本で面白かったのは?」と具体的に聞く
- 「もっと〇〇さんのこと知りたいです」と素直に伝えると、個性を出す勇気になります
婚活男子の“本音”を引き出すには?
共感と安心を与えることがカギ
男性も婚活では少なからず緊張しています。
質問攻めではなく、共感しながら聞く姿勢が本音を引き出すコツです。
たとえばこんなフレーズがおすすめ:
- 「私もそう思います」「実は私も〇〇なんです」
- 「緊張してますか?私も緊張してて…(笑)」
- 「普段ってどんな休日を過ごしてますか?」など、日常の話題に広げる
結婚相談所で出会う「30代 婚活女子」と「婚活男子」のズレを埋めるには?
30代で婚活する女性は、将来を真剣に見据えている方が多く、「会話の質」や「価値観の共有」を重視します。
一方、婚活男子の多くは、恋愛経験が少なく、“何が正解かわからないまま”頑張っていることもあります。
そんなときこそ、カウンセラーのサポートや、事前のプロフィール確認が活きてくるのです。
まとめ|“見逃してしまいがちな良い人”に光を当ててみて
「会話がかみ合わない」「なんだかつまらない」
そう感じたとき、実はお相手の“魅力”にまだ気づけていないだけかもしれません。
30代 婚活女子として、**「自分を理解してくれる人」「一緒に成長できる人」**を探すなら、
表面的な印象ではなく、少し踏み込んだコミュニケーションを意識してみましょう。
婚活男子の勘違いを優しく正してあげられるのは、あなたかもしれません。
婚活の相談はこちら→「福岡天神結婚相談所ジュブレ」
投稿者プロフィール

- 結婚相談所ジュブレ代表カウンセラー
-
福岡市天神で数々の幸せなご成婚をサポートしてきた結婚相談所ジュブレ代表カウンセラーの中村です。
歴18年間の豊富な経験から、あなたの「結婚したい」という想いを誰よりも深く理解し、最短ルートで幸せへと導きます。
「早く結婚したい」「最高のパートナーと出会いたい」そんなあなたの本気の気持ちに、私たちが全力で応えます。
あなたの人生で最高の「ありがとう」をいただくために、今日も福岡の街で、幸せな縁を結び続けています。
◆2025上半期 IBJ AWARD PREMIUM 受賞
◆2025上半期 TMS AWARD 受賞
最新の投稿


婚活について、結婚について、今悩んでいることを専門家に相談してみませんか?
ご相談は完全無料!お話だけでもOKです。お気軽にお申込みください♪