婚活女子が密かに敬遠する男性の5つの特徴 - 趣味と恋愛の理想的なバランスとは
婚活をしていると、
「プロフィールは悪くないのに、なぜかピンとこない」
「話していてモヤっとする…」そんな男性に出会うこと、ありませんか?
今回は、婚活市場で女性たちが"密かに敬遠している"男性の特徴を5つご紹介します。
あくまで「全員がNG」というわけではありませんが、「共感しかない!」という女性も多いはず。
理想の結婚相手を見つけるためのヒントとして、ぜひチェックしてみてください。
1. フィギュアに課金しすぎるオタク系男子
趣味があるのは素敵なことです。
でも、「部屋に美少女フィギュアがズラリ」「給料のほとんどを2次元グッズに使っている」と聞くと、
「私に興味があるのかな?」と不安になってしまう女性も多いです。
2次元に夢中で、会話中もアニメや推しキャラの話ばかりだと、正直ついていけません…。
結婚後の生活が想像できないという声も少なくありません。
2. ギャンブル好きは金銭感覚が不安
パチンコ、競馬、オンラインカジノ…。「たまに楽しむ程度ならOK」という人もいますが、
**毎週のようにギャンブル通い、給料日前はいつもピンチ…**なんて話を聞くと、将来の家計が不安になりますよね。
お金の使い方は、その人の価値観が強く現れるポイントです。
結婚後の家計を一緒に考えられる相手でないと、安心して未来を描けません。
3. 趣味優先で私の存在が脇役になりそう
「車に何百万円もかけている」「バイク仲間と毎週ツーリング」「趣味のために休日は全部使いたい」
そんな男性に出会ったとき、思わず心の中でこうつぶやいてしまいます。
「私はどこに入り込めばいいの…?」
趣味を大事にするのは素晴らしいことです。
でも、"家庭より趣味が最優先"という姿勢が感じられると、結婚生活がうまくいくイメージが持てません。
4. 筋トレは"ほどほど"がちょうどいい
健康的で引き締まった身体は魅力的です。
でも、「タンパク質の話ばかり」「外食NG」「鏡で筋肉チェックが日課」…といった"筋肉愛強め男子"はちょっと重たいと感じる女性が多いようです。
会話の9割がジム・プロテイン・筋肉トークだったら、
**それってもう"私"じゃなくて"筋肉"が彼女じゃない?**と突っ込みたくなってしまうことも。
5. アイドル追っかけが本命になっている
「〇〇ちゃんのライブ全部行ってます!」「握手会で名前覚えられた!」そんな話を聞くと、ちょっと引いてしまうのが本音です。推し活自体は否定しませんが、熱量が高すぎると"私は勝てないな…"と感じてしまいます。
特に、アイドルと自分を比較して落ち込んでしまう女性も少なくありません。
リアルな恋愛に集中できないなら、婚活はちょっとお休みした方がいいのかもしれません。
まとめ:趣味や個性は大切。でも、"共有できる未来"がもっと大事
婚活女性が引いてしまうのは、決して「趣味を持っていること」自体ではありません。
その趣味やこだわりが、ふたりの関係を遠ざけてしまうように見えるからなのです。
結婚は、生活を共にしていくこと。
だからこそ、"自分だけの世界"ではなく、"一緒に過ごせる時間"を大切にできる男性が求められています。
もしパートナーができたとき、「自分の楽しみも、大切な人も、どちらも大事にできる人」になれたら素敵ですよね。
あなたはどう思いますか?
あなたの婚活経験で「これはちょっと…」と感じた男性の特徴はありましたか?ぜひコメント欄で教えてください。また、男性側から見た「引いてしまう女性の特徴」についても知りたいという声があれば、次回の記事でご紹介します!
投稿者プロフィール

- 結婚相談所ジュブレ代表カウンセラー
-
福岡市天神の結婚相談所ジュブレの代表カウンセラー。
婚活カウンセラー歴16年。「早く結婚したい」「幸せな結婚がしたい」人々の悩みを解決し、元気にさせ、背中を押すのが役目。「ありがとう」の言葉が生きがい。福岡の街に幸せな家族を増やしたい。