夫婦仲をとりもってくれる共有の時間と人を作って(^.^)
夫婦のトラブルを大きくしないために
前回のブログで、結婚後も夫婦仲よくいられる為の秘訣を書きました。
その内容について、質問が来ました。
「夫婦での会話の必要性は分かりました。
ただ、どんなタイミングでどんな感じで話すのが良いんでしょう。詳しくお聞かせください。」
そうですよね。
「少し話があるの」なんて急に改まられると、ゾクッとしますね(^^;
月に1度、夫婦で話し合う時間を
私は、成婚退会されるお二人には、
月に1回は、二人で話し合う時間を作ってくださいね。
と、お伝えしております。
どんなに仲のいい二人でも、夫婦として一緒に生活していくと、
お互いに嫌な面が見えてきて当たり前です。
今まで別々に暮らしていた二人が生活を共にするわけだから、合わない部分は当然出てきます。
その目についた嫌な面を、毎回毎回伝えていくのは、言う側も聞く側にしても嫌になってくる。
だんだんと言い方も聞く態度もきつくなって、喧嘩が増えていきます。
だからこそ、そうならないために、お互い本音を伝え合う時間を作る。
たとえば月一回食事をしながら話し合ってみてはと提案しています。
自分自身がそうしていて、
意外に穏やかに過ごせているからです。
たとえば第三土曜日は夫婦の日と決めて、食事に行くなんて良いでしょう。
場所は、お互いの行きつけの居酒屋なんてあればいいですね。
お店の大将と仲が良ければなおさら良いです。
二人を知ってくれている第三者を作る
例えば、男性にとって耳が痛くなる話でも、
顔なじみのお店であれば、聞かざるを得ない。
万が一、
少しもめた場合でも、大将がジャッジしてくれます。
別に居酒屋の大将でなくてもいいんですが、
いわゆる、
お互いの事を知っている、理解してくれる存在を早いうちに作るのは良いでしょうね。
どちらかの親であったり、友人であったりと、どうしても片方の話が優先される存在ではなく、
平等に見てもらえる、話を公平に聞いてくれる存在がいると、
夫婦の喧嘩が、どうでも良い話になって行きます。
結婚以前からこの様な準備、
考え方を持っておいてくださいね(^^)/
投稿者プロフィール

- 結婚相談所ジュブレ代表カウンセラー
-
福岡市天神で数々の幸せなご成婚をサポートしてきた結婚相談所ジュブレ代表カウンセラーの中村です。
歴18年間の豊富な経験から、あなたの「結婚したい」という想いを誰よりも深く理解し、最短ルートで幸せへと導きます。
「早く結婚したい」「最高のパートナーと出会いたい」そんなあなたの本気の気持ちに、私たちが全力で応えます。
あなたの人生で最高の「ありがとう」をいただくために、今日も福岡の街で、幸せな縁を結び続けています。
◆2025上半期 IBJ AWARD PREMIUM 受賞
◆2025上半期 TMS AWARD 受賞
最新の投稿
婚活の基本と大事な考え方2025年8月18日(30代婚活女子へ!)理想が高すぎるのか、どこで妥協すべきか悩んでいる方へ
婚活のお悩み解決2025年8月17日(30代婚活女子へ!)婚活が上手く行かない原因と対策
婚活のお悩み解決2025年8月16日婚活女子の悩み!女性にすら甘えたことないのに、男性に甘えるなんてどうしたら良いですか?
婚活のアドバイス2025年8月14日婚活で成婚できる女性は、男性に居場所を作るのが上手い!


婚活について、結婚について、今悩んでいることを専門家に相談してみませんか?
ご相談は完全無料!お話だけでもOKです。お気軽にお申込みください♪