婚活スタート!自分に合う方はどんな方?年齢は近い方が良い?
婚活で大事なポイントは、共感できる人!
カウンセリングに来られた方に、
「どんな方と結婚したら良いか」と多々聞かれます。
共感、共有等一緒にいて楽しい人、居心地の良い人と答えます。
友人でも会話が合う方と一緒の時間楽しいですよね。
チームラボに行った時でも一緒に感動できると嬉しいと思います。
今朝、いつも見ている「サンデーモーニング」の一コマの話し。
スポーツの時間、本日は田淵さんがゲスト。
張本さん、関口さん、田淵さん
同世代で話している姿、嬉しそうで微笑ましい光景でした。
婚活でパートナー選びはやはり年齢が近い方が良いの?
女性で、男性の年齢が近い方の方が良いと言う方結構います。
分からなくはないですが、
年齢が近いと、ぶつかりがちなので衝突する事も多いかな。
もし自分が、気が強くて我儘だと思われているなら、
年が離れている方が理解してもらえるはず。
先の話し、
同世代なら話が合うのは当然。
しかし、結婚はそれ以外も考えないと行けません。
年が離れても、共感や共有できる事あります。
その一つが趣味。
簡単な映画でも同じジャンルが好きなら年齢が離れても、
会話は楽しいはず。
「僕、今はまっているのはキティちゃんグッズ」と30半ば
「え!私も沢山持ってるよ」と20代半ば
絶対に話し合います。
カラオケに行って
「兄弟船」40後半
「私は、ラブミーテンダー!」30半ば
話しは合うはず。
会う前から判断せず、
とりあえず会って見てから、話して見てからにすると、
出会いは増えると思いますよ(^^)v
投稿者プロフィール

- 結婚相談所ジュブレ代表カウンセラー
-
福岡市天神の結婚相談所ジュブレの代表カウンセラー。
婚活カウンセラー歴16年。「早く結婚したい」「幸せな結婚がしたい」人々の悩みを解決し、元気にさせ、背中を押すのが役目。「ありがとう」の言葉が生きがい。福岡の街に幸せな家族を増やしたい。
最新の投稿
婚活のお悩み解決2025年4月1日お見合いで会話を広げる方法はここ!
婚活のアドバイス2025年3月26日桜の季節に考える:婚活成功のカギは「自然体」にあり
婚活のアドバイス2025年3月22日春の訪れと共に始める婚活:結婚相談所の基本と成功への道
婚活のアドバイス2025年3月20日お見合いでフリーズしない為に