(30代婚活女性)ドライブデートは仮交際に入ってからいつ頃が良いですか?
こんにちは。福岡の結婚相談所ジュブレのカウンセラー中村です。
今日は「仮交際中のドライブデートはいつが良いの?」という、ちょっと気になるけど人に聞きにくいテーマについてお話しします。
実はこの質問、30代婚活女子からかなり多いんですよ。
「まだお見合いから数回しか会っていないのに、ドライブに誘われたらどうしたらいいですか?」
「ドライブって密室だし、距離感が近すぎてちょっと怖いんですけど…」
こんな声をよくいただきます。
ドライブデート、タイミングを間違えると「不安デート」になる⁉
仮交際に入った直後、まだ2回目くらいのデートでいきなりドライブは…正直おすすめしません。
なぜなら、車の中は逃げ場がなく、相手をよく知らない状態だと「緊張」や「不安」の方が大きくなるからです。
たとえば、食事デートなら1〜2時間で終わるし、お店の雰囲気に助けられて会話も続きやすいですよね。
でも、ドライブは目的地まで最低でも数時間。沈黙が続けば気まずさ倍増です。
「まだ話すネタも少ないのに、いきなり高速道路で長距離ドライブ…」
そんな状況になったら、せっかくの婚活も疲れてしまいます。
じゃあ、いつ頃がベスト?
目安としては 3〜4回目のデート以降 がちょうどいいですね。
この頃になると、
- 相手の性格や価値観が少しずつわかってきている
- 会話のテンポや間合いもつかめてきている
- 「一緒にいて安心できるな」と感じられるようになっている
そんな状態になりやすいです。
この安心感があって初めて、ドライブデートが「距離を縮めるチャンス」に変わります。
福岡ならではのおすすめドライブスポット
せっかく福岡で婚活しているなら、地元の良さを生かしましょう。
例えば…
- 糸島の海岸線ドライブ → おしゃれなカフェで一休みしながら自然体で会話
- 太宰府天満宮 → 歴史や季節の話題が広がりやすい
- 福岡タワーやシーサイドももち → 夜景を見ながら少しロマンチックに
長距離よりも、まずは片道30〜40分程度の「軽めのドライブ」から始めると安心ですよ。
ちょっとユニークな失敗談
実際にあったお話をひとつ。
30代女性会員さんが「まだ2回目なのにいきなり北九州まで行くドライブに誘われた」んです。
車内では盛り上がらず、帰りの高速は渋滞。結果「もうこの人とは会いたくないかも…」と終了。
でも、この女性、別の男性と3回目に糸島ドライブへ。
カフェでのんびり、海辺で散歩。車内もリラックスできて「この人となら楽しい」と気持ちが変わりました。
その後、この男性と真剣交際へ進みましたよ。
同じ「ドライブ」でも、タイミングと距離感次第で結果がまったく違うんです。
ジュブレなら不安も相談できます
「いつ誘いに応じたらいい?」「このデートプラン大丈夫?」
そんな不安を抱えたままでは、せっかくのご縁を逃してしまうかもしれません。
福岡結婚相談所ジュブレでは、カウンセラーが一人ひとりの婚活をしっかりサポートします。
お相手との距離感やデートの進め方まで、一緒に作戦会議できるから安心です。
「ドライブデートに行ってみたいけど、怖いな」
「相手にどう伝えればいいのかわからない」
そんな時も、私・中村に遠慮なく相談してくださいね。
まとめ
- ドライブデートは 3〜4回目以降 がベスト
- 最初は短時間・近場から始めると安心
- 福岡には婚活にぴったりのスポットがたくさんある
- 不安なときは一人で抱え込まず、カウンセラーに相談を
婚活はひとりで頑張るより、信頼できるサポートを受けながら進めた方が早く結果につながります。
もし少しでも「相談してみたい」と思われたら、まずはお気軽に無料相談にお越しください。
あなたに合った婚活プラン、一緒に見つけていきましょう😊
ご相談はこちら→≪福岡天神にある結婚相談所ジュブレ≫
☆ジュブレの婚活
そろそろ真剣に結婚したい!そんなジュブレが、あなたの婚活をサポートします。
☆福岡の結婚相談所
福岡の結婚相談所を探すならここで検索
投稿者プロフィール
