お見合いしたらコミュ障の男性。どうしたら良いですか?

こんにちは。福岡で結婚相談所を運営しているカウンセラー中村です。
今回は、30代の婚活女子から多く寄せられるリアルなお悩みにお応えします。

「お見合いした男性が、ほとんど喋らなくて…」
「私ばかり話していて疲れた」
「会話が続かなくて、もう会いたくないかも…」

こうした声、実は福岡の婚活現場でもよく聞くご相談なんです。
「この人、コミュ障なのかも?」と感じた時、どう対応するのが正解なのか、一緒に考えていきましょう。


そもそも「コミュ障」とは?

「コミュ障」とは、“人と話すのが苦手な人”という意味で使われることが多い言葉ですが、実際にはさまざまなタイプがいます。

男性に多いコミュ障タイプ

  • 初対面に極度に緊張する
  • 自分に自信がなく話しかけられない
  • 話題を広げるのが苦手
  • 沈黙に耐えられず、表情が硬くなる

こうした男性は、決してあなたに興味がないわけではありません
ただ、表現が不器用なだけというケースが多いのです。


お見合いで「話さない男性」=脈なしではない理由

特に30代後半〜40代の男性は、女性との交際経験が少ない人も珍しくありません。
それでも真剣に結婚を考えている方が多く、結婚相談所に登録する勇気を持って行動しています

実際にあったエピソード(福岡・会員さまの例)

【福岡市・38歳女性】
「初対面では“え?大丈夫かな?”と思うくらい無口な方でした。でも、2回目で彼のやさしさや誠実さが伝わってきて…。今では本当に大切な存在です。」

一度の印象だけで“ナシ”と決めてしまうのは、もったいない婚活かもしれません。


コミュ障の男性とどう接したらいい?

① 話しかけるテーマを工夫してみる

緊張している相手には、答えやすい質問から入るのが効果的です。

  • 「お休みの日はどんな風に過ごされてますか?」
  • 「この前のプロフィールに書かれてた映画、私も観たんです」

会話のハードルを下げてあげると、少しずつ心を開いてくれます。

② 沈黙を恐れない

無理に話を続けようとすると、あなた自身も疲れてしまいます。
静かな時間も「落ち着いた人だな」とポジティブにとらえるくらいの余裕があると、相手も安心します。

③ 2回目のチャンスを前向きに考えてみる

初回のお見合いでは、緊張で本来の姿が出せない人も多くいます。
「次にもう一度会ってみたい」と思える何かがあれば、2回目のデートで違う一面が見えることも珍しくありません。


結婚生活に必要なのは「会話力」よりも「誠実さ」

実は、結婚生活において大切なのは、
おしゃべりのスキルよりも…

  • 相手を思いやる気持ち
  • 話を聞く姿勢
  • 誠実でまっすぐな性格

こうした**「人柄」や「価値観」**です。

福岡の結婚相談所でも、会話が得意でない男性ほど、堅実で結婚に対して真剣な方が多い傾向があります。


結婚相談所なら、会話サポートも充実!

当相談所では、会員様に向けてこんなサポートをご用意しています。

  • 初対面での会話レッスン(模擬お見合いあり)
  • 相手に好印象を与えるリアクションのコツ
  • 沈黙を恐れないマインドの持ち方アドバイス

30代の婚活女子に寄り添ったフォローアップがあるからこそ、「会話が合わない=終了」とはならないんです。


まとめ|“話が苦手”な男性にこそ、幸せの可能性があるかも

「30代 婚活女子 結婚相談所」で検索してこの記事にたどり着いたあなた。
お見合い相手が話さない=“ナシ”とすぐ判断するのは、少し早いかもしれません。

最初の印象がすべてではありません。
不器用だけど誠実な男性が、あなたを一番大切にしてくれる未来の旦那さまになる可能性も。

少しだけ相手の心に寄り添ってみませんか?

福岡の結婚相談所ジュブレで、あなたらしい婚活を一緒にサポートいたします。

婚活相談はこちら→「福岡天神にある結婚相談所ジュブレ」

 

投稿者プロフィール

中村哲男
中村哲男結婚相談所ジュブレ代表カウンセラー
福岡市天神の結婚相談所ジュブレの代表カウンセラー。
婚活カウンセラー歴16年。「早く結婚したい」「幸せな結婚がしたい」人々の悩みを解決し、元気にさせ、背中を押すのが役目。「ありがとう」の言葉が生きがい。福岡の街に幸せな家族を増やしたい。

婚活応援キットを配布中🎁《完全無料》


理想の結婚を叶えるための自己分析→マインド→行動を3STEPで応援!

プレゼント1◆LINEで完結!あなたの婚活力がわかるスピード婚活診断
プレゼント2◆今やるべきことがわかる特別セミナー
プレゼント3◆親密度が上がる100の質問集